三重院 占い
ご訪問ありがとうございます。
三重院 伊勢崎別院
三重院は貞和4年(1349)開山。
以来菩提を求め民衆を救い、修験者としての活動を邁進してきました。
山に入り修行することで、験徳を顕わし悩める人々のために活動してきました。
現在も峰入り修行、滝修行、火渡り修行などを積極的におこない、人々の悩みに答えています。
滝修行
三重院では年間を通して滝の修行を行っています。
滝の修行は浄化です。人の心にある罪垢、(ざいく)穢れを洗い落とし、あらたな自分として生きていく決心を養います。
峰入り修行
上州武尊山での修行の様子
修験者とは山に入り厳しい修行を行い不思議な力を身につける者です。
殊に上州武尊山は数ある霊山の中でも大変厳しい山です。三重院では年に一度武尊山にて修行を行っています。
相談者の声
〇夫の浮気で困っていたのが三重院先生にお祓いしてもらったところ、全くなくなりました。(伊勢崎市40代主婦)
〇小学4年生の息子が学校へ行きたくないと引きこもりになってしまい、ほうぼう手を尽くしましたが、いっこうに行く気はいすらありませんでした。お祓いをしてもらったところ、徐々に学校へ行けるようになり、今では中学生になって、毎日部活動で頑張っています。ありがとうございます。(太田市40代会社員)
〇50歳になって課長に昇進したのですが、就任から一か月後に体調が悪くなり、会社にいけなくなりました。どの病院に行っても原因がわからなくて困っていたので、相談に行きました。わたしの話をよくきいてくれて、お祓いをしてもらうと、次の日は会社にいくことができました。その後具合が悪くなることもありましたが、たびたび先生に祈願してもらい、今では毎日会社で仕事をしています。感謝しています。(前橋市50代男性)
〇わたしは大手の病院で看護師をしていますが、夜勤のときなど、物陰になにか悪いものがいるような気がして気味が悪くて仕方ありませんでした。先生に相談すると、すぐにお祓いをしていただき、そういうものは消えました。(30代看護師玉村)
〇妻がいつも不機嫌で子供たち、三人いるんですけど、こどもが私のそばによりつかなくなりました。私が疲れて仕事から帰ってくると、こどもたちはすうっと二階に逃げるように、こもってでてこなくなります。妻は不機嫌です。わたしは居場所がありません。
先生に相談したら、先祖供養をしてくださいました。すると、こどもたちも少しはわたしに心を開いてくれました。妻もたまには会話してくれるようになりました。だんだんよくなっていると確信しております。これも先生のおかげです。
ちょっとなにかあったらすぐに先生のところに電話しています。(伊勢崎市40代運送業)
お祓い
家庭不和、登校拒否、どこの病院に行っても病名がわからない。拒食、食べ過ぎ、
家の中がざわついてよく眠れない、不慮の事故、交通事故
などは霊障かもしれません。
お祓いをすると改善される例が多くあります。
三重院では
そういった方々の相談を受け付けています。(要予約)
〇月曜から金曜まで。
〇9時から5時まで
〇相談料 無料
〇お祓い¥20,000~ 状態によって変わります。
電話0270-25-3578
お急ぎの方090-3523-4976
電話相談 毎日。年中無休。9時から5時までです。無料。
お問い合わせ
所在地
〒379-1314
群馬県利根郡みなかみ町下津4061
電話 宗教法人三重院(サンジュウイン)0278-25-3578
お急ぎの方090-3523-4976
村上圓信(ムラカミ エンシン)